蓼科で「三五十屋(みごとや)」と「そば田村」の2件のお蕎麦屋さんを経営する、田村一司社長のお話を伺ってきました。田村氏は蓼科生まれの蓼科育ち。現役世代では蓼科に最も詳しい方のおひとりと言えるでしょう。 それは公的な肩書をご覧いただければ納得していただけるはず。 田村氏は現在以下の役職等につかれています。
84歳、初めてのお店経営~手作り小物
蓼科区民は、みんな元気!\(^o^)/
今月、蓼科湖畔に手作り小物のお店がオープンしました。オーナーの森一枝さんはなんと84歳! 物を売るのもお店をするのも、生まれて初めてだそうです!! 早速お邪魔してみました。
ゴミの分別・積み込み/環境自治会
蓼科の人口は 一年を通じてお盆の時期が最大。普段は鹿しかいない別荘地に人通りが生まれ、家々の照明が灯り・・・ それにつれてゴミの量も増加。つまり、今は蓼科で最もゴミが多い時期なのです。
そこでお手伝いを兼ねて、プール平のゴミステーションへ取材に行ってきました。記事のラストでは、環境自治会の仕事についてもざっとご説明をしています。
お達者教室体験記
蓼科区いきいきサロン「おたっしゃ教室」体験してきました~!
椅子に掛けて行う体操や脳トレゲームを行なう、お達者教室。 今回の参加者は、全部で10人。先生と社協の伊藤さん、担当の世良田さん、それからWEB担当の僕を除いた純粋な参加者は6人。 なんと全員が女性です。全く男性陣は何をしているやら。これじゃ、どんどん健康寿命、奥様に差をつけられちゃいますね。
ということで男性参加者、急募です!!
参加すれば、きっとモテますよ~\(^o^)/